ブラックバスの吸い込み釣り!!!

子供と一緒に行くと仕掛けをセッティングしてあげたり、道糸を絡めたり、根掛かり連発でほとんど自分で釣りができませ … 続きを読む ブラックバスの吸い込み釣り!!!
子供と一緒に行くと仕掛けをセッティングしてあげたり、道糸を絡めたり、根掛かり連発でほとんど自分で釣りができませ … 続きを読む ブラックバスの吸い込み釣り!!!
弟夫婦が遊びに来たので、姪っ子と娘、それと父親も連れて雑魚釣りに行ってきました。水深20cmあるかないかの非常 … 続きを読む 久々に鯉っ子釣りへ…!
「フナに始まりフナに終わる」 このフナとはヘラブナなどではなく、マブナだと思っています。ヘラブナ自体改良種です … 続きを読む マブナを釣ろう!
ウグイを釣ったのは、清流でオイカワなどを狙いに行った際に外道として釣れたのが初めてでした。親と弟たちとワイワイ … 続きを読む ウグイを釣ろうっ!
私は基本的にヤマベと言っていますが、正式名称はオイカワです。オスの婚姻色が眩しい! https: … 続きを読む ヤマベ(オイカワ)を釣ろう!
雑魚釣りを始めたばかりの頃よく釣れたのはモロコ。 モロコとともによく針がかりしてきのはチチブでした。 初めて釣 … 続きを読む ヌマチチブ(チチブ)を釣ろう!
私は鯉釣りにドハマリしています。 ただ、9,10月の減水中は、大型の鯉釣りポイントが鯉っ子やウグイの釣り場にな … 続きを読む 鯉っ子を釣ろう!
ビワヒガイは琵琶湖原産。 でも、上流で何かの魚の放流とまじり、こんな汚い湖までおりてきたのだと思います。うちは … 続きを読む ビワヒガイを釣ろう!
雑魚釣りを娘と始めたばかりの時、モロコに混じって数匹釣れたのがモツゴでした。 雑魚の割に河川や湖沼ではそれ程釣 … 続きを読む モツゴを釣ろう!
私のフィールで最もよく釣れる。どこにでもいるのがタモロコです。 私の釣りの原点はタモロコ。 雑魚 … 続きを読む タモロコを釣ろう!